schedule営業時間 - 10:00〜17:00(定休日 - 土・日・祝・スタッフ休暇)

国産プレミアムシルク


当社の国産プレミアムシルク商品について


当社の"国産プレミアムシルク"は、繭を糸に紡ぐ工程から日本国内で行っているため、国産の表記をしており、
一方、日本製シルク商品は、日本国内で精錬・染め上げ・仕立てをしているため、"日本製シルク"と表記しております。
リブレモンの国産シルクについてはこちら ジェマーシュリブレモンの 国産シルク素材について
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています

生地について



リブレモンのプレミアムシルクは他が真似できない品質です。

「国産の最高級シルクを使ったランジェリーを皆さんに身に着けていただきたい」

そんな思いから日本中の織物産地を調べつくして、たどり着いたのがこの会社の生地でした。
シルクサテン生地は元伊勢籠神社のほど近く、丹後縮緬の産地の最高級品を使用。繭から糸を紡いだジャパンシルクです。
京都丹後地方の洗練された絹の伝統の中で、明治から6代にわたり機屋を営むこの会社は、絹糸に強く撚りをかけた「強撚糸(きょうねんし)」に定評がある、日本でも数少ない織物メーカーであり、服地用のシルクサテンを強撚糸を使って生地を織っているのはこの一社のみだそうです。

生地の織り方の中で最も手順が複雑かつデリケートなサテン織り。その横糸に強撚糸(きょうねんし)を使っているので独特のやわらかく、しなやかな風合いが生まれます。また織り機は30年も前の年代物を使いゆっくりと横糸を織り込んでいます。
まるで空気を包みこんだようなシルクサテンの裏には縮緬職人の技術とこだわりが詰まっています。

仕立て職人のお話



「この生地を縫う時は普段の3倍疲れる」

抜群の肌触りのプレミアムシルクは実は縫製泣かせの生地でもあります。強撚糸(きょうねんし)が織り込んでいてとても柔らかいため、普通の堅いシルク生地を縫う技術では綺麗な商品に仕立てる事ができないのです。

リブレモンは国産プレミアムシルクを商品化するにあたり、確固たる技術を持つ縫製職人と出会うことができました。神戸のオーダーメイドスーツの老舗で腕を磨き、数々のアパレルブランドの仕事を経験してきた職人さんです。
この職人さんは一枚一枚、型紙から手で裁断し、シルクサテン生地が持つ独特の風合いを活かして縫製をしています。この道何十年という熟練職人でも「この生地を縫う時は普段の3倍疲れる」といいます。

こうして原料から生地の織り方、縫製まで全てにこだわり抜いたリブレモンのプレミアムシルクはおかげさまで発売以来、数多くのお客様から高い評価を得ています。

他の商品を探す

close